2025-04-04 / 最終更新日時 : 2025-04-05 ぐぅ お出かけのこと 【お花見】桜満開♪春の舞台芸術公園を歩こう【静岡市駿河区】 桜が咲いた!今年は暖冬で春の訪れが早いかと思いきや三月に気温が下がったり、桜の開花予想も難しかったのではないだろうか。それにしても桜がいつ咲くのか、いつ満開になるのか、私たち日本人はいつも気にしている。そしていざ桜が咲い […]
2024-05-11 / 最終更新日時 : 2024-05-11 ぐぅ お出かけのこと 魚が獲れる!…かも⁉親水公園 ふぃしゅーな【焼津漁港】 お魚のまち焼津らしい親水公園が焼津漁港のそばにある。その名も『ふぃしゅーな』。釣りをしたい人にも、磯遊びがしたい子供たちにも、スポーツで体を動かしたい人にも、お散歩をしたいワンちゃんにもおススメできる公園だ。 こども達に […]
2024-03-31 / 最終更新日時 : 2024-04-10 ぐぅ お出かけのこと 富士山見えるかな?三保松原(みほのまつばら)で散策【静岡市清水区】 世界文化遺産富士山の構成資産の一つでもある三保松原(静岡市清水区)。とはいっても富士山から三保の松原までは40km以上離れている。なぜ富士山の構成遺産なのか?海と松原越しにそびえる富士山という景観の良さから古くから絵画な […]
2023-12-30 / 最終更新日時 : 2024-05-05 ぐぅ お出かけのこと 里山に馴染んで建つ古刹・平澤寺参り 我が家のファーストキャットである大和が眠る動物霊園は、平澤寺(へいたくじ)というお寺に併設されている。お寺付属の動物霊園ということで、しっかり供養してもらえそうだったためそこを選んだ。行ってみると、まわりの風景がTHE! […]
2023-11-03 / 最終更新日時 : 2024-01-21 ぐぅ お出かけのこと おまち歩きと静岡弁の話だもんで 静岡人は自分たちが標準語を話していると思っている。県外に出て、その地域の人にきょとんとされてから初めて自分の標準語が少し変かもしれないと気付く。でも、まだ「少し変な標準語」くらいにしか感じていないので、「それ、方言だよ。 […]
2023-10-23 / 最終更新日時 : 2024-06-03 ぐぅ お出かけのこと 鎮守の杜は爽やかな空気に包まれて【静岡県護国神社】 お参りと秋探しを兼ねて静岡県護国神社に行ってきた。 静岡県護国神社って? 静岡県護国神社は静岡市駿河区柚木にある神社で、明治維新から太平洋戦争までの戦没者が祀られている。 一の鳥居から本殿に向かう参道には鎮守の杜が形成さ […]
2023-10-15 / 最終更新日時 : 2024-01-24 ぐぅ お出かけのこと 旅する蝶に出会える秋の公園【静岡県営吉田公園】 この時期になるとコスモスを異常なまでに見たくなるコスモス中毒を発症する。そこで静岡県榛原郡吉田町にある吉田公園に行ってきた。 秋色に染まる園内で思い思いに過ごす人々 入り口にはパンパスグラスがワシャワシャと生えている。園 […]
2023-08-16 / 最終更新日時 : 2024-01-22 ぐぅ お出かけのこと 魅惑の深海魚を見に沼津港深海水族館へ 何故か唐突に「魅惑の深海魚」というフレーズが頭に浮かんだので、沼津港深海水族館に行ってきた。 まずは千本浜公園へ 沼津市千本浜公園はその名の通り広範囲に形成されている松原の先にある海浜公園だ。公園といっても遊具や芝生広場 […]
2023-08-05 / 最終更新日時 : 2024-01-22 ぐぅ 趣味のこと 蓮の次はバラ!真夏でも気高く咲くバラを見に行こう 蓮華寺池公園で美しい蓮の花を愛でた後、少し欲が出てバラの花も見たくなり、そこから10kmほど西にある島田市ばらの丘公園まで足を延ばすことにた。美しい花をはしごして見るなんて、プチ贅沢な一日だ。 ナビゲーションシステムとい […]
2023-08-02 / 最終更新日時 : 2024-01-22 ぐぅ 趣味のこと 暑さの中でも凛と咲く蓮の花を見に行こう 蓮の花は美しい。極楽浄土へは行ったことがないけれど、こんなに綺麗な花が咲いているんだからきっと素晴らしいところなんだろう。そんな極楽浄土を疑似体験できるかはわからないが、蓮の花が咲いているであろう蓮華寺池公園(静岡県藤枝 […]