2023-12-30 / 最終更新日時 : 2024-05-05 ぐぅ お出かけのこと里山に馴染んで建つ古刹・平澤寺参り 我が家のファーストキャットである大和が眠る動物霊園は、平澤寺(へいたくじ)というお寺に併設されている。お寺付属の動物霊園ということで、しっかり供養してもらえそうだったためそこを選んだ。行ってみると、まわりの風景がTHE! […]
2023-12-24 / 最終更新日時 : 2024-05-12 ぐぅ 猫のこと(時々犬のこと)パニック映画の主役とエキストラと傍観者とスタッフ ……。まさかあんなことになるなんて。 タイトル 『ICHIGO -1.08』主役 イチゴ頭怪獣(侘助)エキストラ おちゃまろスタッフ わたし傍観者 小町 発端は侘助の股舐めと可愛いイチゴ柄のカラー […]
2023-12-01 / 最終更新日時 : 2024-04-04 ぐぅ 猫のこと(時々犬のこと)【シニア猫】侘助さん、甲状腺機能亢進症だってよ!【猫の甲状腺機能亢進症】 侘助(12歳)、毎日ご飯もたくさん食べて元気なんだけれど、その元気さに違和感があって、調べてみたらちょっと気になる病気がヒットした。 その名も『甲状腺機能亢進症』 ・10歳以上の高齢猫に多く見られる→該当・食欲の増加→増 […]
2023-11-18 / 最終更新日時 : 2024-01-22 ぐぅ 趣味のこと本を送って誰かのサンタになれるかも 綺麗な絵本を読みたくなる季節 …というものが一般的にあるのかはわからないが、晩秋から初冬に掛けてのこの時期、綺麗な絵本が欲しくなる。自分にとっては冬になるとおでんが食べたくなったりするのと同じくらいの感覚だ。 キノコの図 […]
2023-11-03 / 最終更新日時 : 2024-01-21 ぐぅ お出かけのことおまち歩きと静岡弁の話だもんで 静岡人は自分たちが標準語を話していると思っている。県外に出て、その地域の人にきょとんとされてから初めて自分の標準語が少し変かもしれないと気付く。でも、まだ「少し変な標準語」くらいにしか感じていないので、「それ、方言だよ。 […]
2023-10-26 / 最終更新日時 : 2024-01-22 ぐぅ お出かけのことコスモス畑でコスモス摘んで秋の幸せお持ち帰り♪ 2023秋、コスモス鑑賞第二弾!場所は静岡県藤枝市岡部(旧岡部町)。地元のJAが休耕地を利用して作っているコスモス畑だ。 想像以上にピンクの世界 そこは玉露の里という施設と道の駅の近くにある。玉露の里の手前にある緩やかな […]
2023-10-24 / 最終更新日時 : 2024-06-03 ぐぅ 生き方のこと毒親という言葉がなかった頃の毒親と子供の話 『毒親』と聞くと多くの人が、「あんな人のことだな」とイメージできるくらい世の中に浸透している言葉になっている。私が子供の頃(昭和)は毒親という言葉はなかった。だから自分の親が毒親だと知ったのは大人になってからだった。 毒 […]
2023-10-23 / 最終更新日時 : 2024-06-03 ぐぅ お出かけのこと鎮守の杜は爽やかな空気に包まれて【静岡県護国神社】 お参りと秋探しを兼ねて静岡県護国神社に行ってきた。 静岡県護国神社って? 静岡県護国神社は静岡市駿河区柚木にある神社で、明治維新から太平洋戦争までの戦没者が祀られている。 一の鳥居から本殿に向かう参道には鎮守の杜が形成さ […]
2023-10-20 / 最終更新日時 : 2024-01-22 ぐぅ お出かけのこと秋の爽やかな風に吹かれて満開のコスモスを見に行こう 前回の続き たまたま旅する蝶々アサギマダラに出会えてとてもラッキーだった。でも今回の目的はコスモスを見に行くこと。さ、コスモス畑目指してレッツラゴー! 青い空に白い雲、緑の丘にピンクの秋桜 私がコスモス中毒症を発症するき […]
2023-10-15 / 最終更新日時 : 2024-01-24 ぐぅ お出かけのこと旅する蝶に出会える秋の公園【静岡県営吉田公園】 この時期になるとコスモスを異常なまでに見たくなるコスモス中毒を発症する。そこで静岡県榛原郡吉田町にある吉田公園に行ってきた。 秋色に染まる園内で思い思いに過ごす人々 入り口にはパンパスグラスがワシャワシャと生えている。園 […]