2025-01-21 / 最終更新日時 : 2025-08-07 ぐぅ アナログ人間のデジタル修行のことCanvaでLINEスタンプを作ってみたら 前回はLINEスタンプメーカーというアプリを使って、LINEスタンプを作ってみた。 たしかに簡単にできたが、切り抜きがギザギザしてしまったり、使えるフォントがあまり多くなかったりと、細かいところまで手を加えたい場合には少 […]
2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-08-07 ぐぅ お出かけのこと【舞台芸術公園】気軽に立ち寄れる雰囲気で舞台芸術にも興味が湧いてくる素敵な空間【静岡市駿河区】 皆さんは『SPAC』と聞いて何を思い浮かべるだろう?「あぁ、『SPAC(スパック)』ね。静岡県が、世界に通用する舞台芸術をはじめとする芸術文化の振興のための拠点となるものを、っていうことで作られた組織で、『静岡県舞台芸術 […]
2025-01-15 / 最終更新日時 : 2025-08-07 ぐぅ アナログ人間のデジタル修行のことLINEスタンプメーカーでオリジナルスタンプを作ろう♪ 時代はものすごい勢いで変化している。アナログ人間の私は、時代遅れでものんびり生きていければいいやと思っていたが、今のスタイルを勉強し、取り入れていかなければ普通に生活することも困難になってきていることにはたと気づいた。お […]
2025-01-13 / 最終更新日時 : 2025-08-07 ぐぅ お出かけのこと【蓮華寺池公園】水鳥集う池で散歩はいかが?【冬】 蓮華寺池公園は静岡県藤枝市にあり、春には桜や藤が、初夏にはあじさいが、夏には大蓮(オオハス)が咲き、秋には紅葉が楽しめるスポットだ。春や夏の華やかさに比べ、冬…となるといささか地味なイメージがある場所なのだが、実際はどう […]
2024-09-11 / 最終更新日時 : 2025-08-07 ぐぅ アナログ人間のデジタル修行のこと手書きのノートをデジタル化⁉GoogleドライブとGoogleドキュメントの活用術【テキスト化編】 前回は手書きのノートをGoogle Driveで電子化したところまでなんとかやってみた。続けてテキスト化まで一気にやってしまおう!と意気込んだもののスキャンしたページ数が多すぎて(容量が大きすぎて)PCが作業を拒否してし […]
2024-09-04 / 最終更新日時 : 2025-08-07 ぐぅ アナログ人間のデジタル修行のこと手書きのノートをデジタル化⁉Googleドライブでスッキリ整理♪【スキャン編】 私は紙やノートに書くことがが大好きだ。(上手い下手は置いといて)猫の成長記録もずっと手書きでやってきた。単純に備忘録として書いてきたものもあれば、文字を色分けしたり下手くそなイラストを描いてみたりして後で見返すことを想定 […]
2024-08-16 / 最終更新日時 : 2025-08-07 ぐぅ 趣味のこと夏の定番!手作りレモネードでおうちカフェを楽しもう♪~準備編~ 世の中は夏真っ盛り!暑くてつい冷たいものばかり口にして、内臓が冷えて胃腸の働きが悪くなり食欲不振になり、また冷たいものしか飲食できなくなる→内臓が冷えて…という悪循環が起きる。いわゆる『夏バテ』だ。でもやっぱり暑いから冷 […]
2024-08-04 / 最終更新日時 : 2025-08-07 ぐぅ アナログ人間のデジタル修行のこと初心者でもできた!Canvaで作るおしゃれなリール動画【Instagram】 ぐうたらでアナログな私が数年前に開設し、数枚の写真を上げただけで眠らせていたInstagramを再開することになった。昨今のSNS事情を鑑みると、スピードや時代に沿った感覚が必要であるのがわかる。どちらも私にはないものだ […]
2024-06-26 / 最終更新日時 : 2025-08-07 ぐぅ お出かけのこと【静岡県立美術館彫刻プロムナード】アートと緑に囲まれて散歩【暑さ対策忘れずに!】 静岡市駿河区谷田には、県立美術館・県立中央図書館・静岡県立大学がありこの辺りでは随一の文化芸術地区となっている。そして県立美術館までの道は彫刻プロムナードとして整備されている。美術館には当然ペットは入れないが、プロムナー […]
2024-06-03 / 最終更新日時 : 2024-06-07 ぐぅ 生き方のことぐうたらさんが断捨離してみたら【スッキリした】 断捨離をすると部屋がすっきりするだけでなくいろいろなメリットがあるらしい。どこに何があるかわかるため探し物に時間を取られず時間と気持ちに余裕ができるとか、無駄なものを買わなくなるとか、きれいですっきりした部屋で気分がいい […]