Canvaで簡単♪日常のワンシーンをリールにする方法【初心者向け】

目次
何気ない日常を「リール」でおしゃれに
「リールに挑戦したいけど、特別な映像がない…」
そんなときは、日常のワンシーンを切り取るのがおすすめです。
今回は例として「朝のコーヒータイム」を題材に、Canvaでリール動画を作る流れを紹介します☕✨
というか自分が勉強します💻
実際に日常のワンシーンをリール動画にしてみよう!
※今回は自分にとっても練習ということで、自分の持っている素材ではなく、Canva内の[素材]と、生成画像を使っています。
■ 手順① テンプレートを選ぶ
- トップページの[さあ、何をデザインしましょう?]のところから[SNS]→[Instagram]→[Instagramリール動画]を選択する
- 左側に縦長動画用のテンプレートが出てくるので、そこから自分の作りたいスタイルのものを選ぶ
※テンプレートの上にカーソルを合わせると動画がデモ上映されます。
※王冠マーク👑は有料プランのみ使用可なので、無料プランの方は王冠マークなしのものから選びましょう。

テンプレートの上にカーソルを合わせるとデモ動画が流れます
よかったらクリック!
■ 手順② 写真や動画を差し替える
- 「アップロード」から、朝のコーヒーを撮った写真や短い動画を追加
※今回、Canva内の[素材]からコーヒーの画像をいただきました。 - テンプレート内の素材をドラッグ&ドロップで差し替えます

💡 ポイント
- 動画がなくても写真だけでOK
- 3〜4枚の写真を並べるだけでリールっぽくなります
また、素材から適当な写真がなかったため画像をAIで生成しました。
①左側のツールバー→[マジック生成]をクリック
②[スタイル]→[写真] [レイアウト]→[縦]にする


③プロンプトを入力し、[イメージを生成]ボタンをクリック
ちなみに私が最初に打ち込んだプロンプトが↓

コーヒーカップを持つ中年女性のバックショット 日光が差し込む明るい家の窓辺 窓から緑の庭が見えている
そして生成された画像が↓

一人以外は中年というよりおばあちゃん?
女性にこだわり続けたらプロンプト地獄に陥ってしまう!
別のものにしようと次のプロンプトに。

日光が差し込む明るい出窓にコーヒーカップと猫がいる 窓からは緑の庭が見える
生成された画像が↓

やっぱり困ったときは猫ですね!
みんな可愛かったのですが、左下の侘助似のキジトラ猫画像をいただくことにしました。
■ 手順③ テキストと音楽を加える
- 「Morning Coffee」などシンプルなテキストを配置
- Canvaの「オーディオ」から、好きなBGMを選びましょう
※前回の記事にも同じ内容があるので割愛します。
💡 ポイント
- 文字は大きめ&短めに(スマホで見やすく)
- BGMは静かでリラックス感のあるものがおすすめ
■ 完成!
これで「朝のコーヒー」を題材にしたおしゃれなリールの完成です✨
このようにCanvaを使えば初心者でも10分ほどで編集可能です。
自分にとっては何気ない日常だと思っていても、写真に収め動画として編集すると、彩りのある素敵なシーンになりますよ!

次回は、「ビフォーアフター動画の作り方」に挑戦したいと思います📸
お楽しみに🥰
