ChatGPTでペットが人間に⁉可愛い女の子?可愛いおじさん?

最近巷では様々な生成AIで作られた画像が溢れていますね。
商用利用ができる場合もあるため、プロ・アマ問わず私用・商用といろいろな画像が生成されています。

特にペット画像を擬人化して楽しむ人が多いのを見て、私もやってみたくなりました。

数ある画像生成AIの中で今回使うのは『ChatGPT』です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ChatGPT 120%活用術 [ ChatGPTビジネス研究会 ]
価格:1,390円(税込、送料無料) (2025/8/16時点)


ChatGPTでペット画像を擬人化するやり方

とはいえアナログ人間の私がいきなりChatGPTに的確なプロンプトを打ち込み、華麗にサクサクっと画像を作り出す!
ことができるわけもなく…。
そういう時は!みんなの友達ChatGPTに聞くのが一番です。

ぐぅ

こんにちは! 最近流行りのペットの擬人化画像ってChatGPTさん、作ってくれますか?

えっ!?ほんとにここから聞く人っているの!?
って思っていませんか?
ほんとにここから聞くんですよ。
ChatGPTさんは優しいので何を聞いても嫌な顔せず丁寧に教えてくれます。
ありがたいですね。
そんな優しいChatGPTさんに教わりながらやってみました。

①ChatGPTを開く

※私は無料版です。無料版でももちろんできます。(制限あり)

②生成したい画像ファイルをChatGPTの画面にドラッグ&ドロップする

チビッコ侘助の画像を使いました。どうなるかな♪

③プロンプト(指示語)を打ち込む

「この写真の(動物)を人間にした姿。[スタイル(写真、イラストなど)][テイスト]」等を打ち込む

私は
この写真の猫を人間にした姿。写真のようにリアルで自然
と打ち込みました。

待つこと1分程…

できた画像が↓


おぉいっ‼‼‼‼‼
ChatGPTとの会話で、ペットを擬人化させて可愛い女の子になると思っていたけどおじさんになっちゃったという話をしていたから、プロンプトにはなかったけどそっちに引っ張られちゃった?

まぁでもオモシロ画像ができてよかったです。

おまけ:リベンジで、今度は姪の愛猫あんずちゃん画像を「可愛い人間の女の子」にしようと再挑戦!

プロンプトは以下です。

この写真の猫を人間にした姿。中学生くらいの可愛い女の子。 こげ茶の柔らかい巻毛。大きな猫のような瞳。かすかなオッドアイ。優しい笑顔。 写真のようにリアルで高解像度のポートレート。自然光で温かい雰囲気。

かなり細かく描いたほうがいいとのことだったので、(というよりChatGPTの考えたプロンプトをほぼほぼ真似しました…)このようになりました。

元画像と生成画像がこちら↓

可愛いっ!

オッドアイではないですが、そんなこたぁどうでもいいくらいの美少女で大満足です。

プロンプトのポイント

プロンプトって難しいですよね。
AIによっても違うようですし。
ChatGPTの画像生成(ペットの擬人化)のプロンプトのコツとしては以下のとおりです。

  1. 性別・年齢を明示する
    → 「可愛い女の子」「10代後半〜20代前半」など。
  2. 猫らしさを残す指示
    → 「ふわふわの茶トラの雰囲気」「大きな猫のような目」「柔らかい雰囲気」など。
  3. 仕上がりの質感を指定
    → 「写真のようにリアル」「高解像度ポートレート」「自然光で撮影したように」

先ほどの侘助画像とあんずちゃん画像とで生成にかなり差が出たのは、プロンプトの精度の違いが大きいようですね。

ざっくりしたプロンプトで想定外の画像が生成される面白さを味わうのもよし、
こんな画像にしたいというイメージがある方であれば、そのイメージを細かく言語化してプロンプトに打ち込むのもよし、お好きなほうでお試しあれ♪

※プロンプトに打ち込むのが難しいときはChatGPTにプロンプトを考えてもらうこともできますよ!

ChatGPT無料版と有料版の違いについて

無料版でも画像生成はできるようになりましたが、やはり制限はあります。以下が無料版と有料版の違いです。

🔹 無料プラン

  • 使えるモデル:GPT-4o mini(文章・画像どちらも対応)
  • 制限
    • 一定時間で使える回数に上限あり(チャット・画像生成とも)
    • 高度なモデル(GPT-4o)は常時使えない
    • 画像生成は低〜中解像度で、出力数も少なめ

👉 でも「試して遊ぶ」「ネタ画像を作る」には十分。


🔹 有料プラン(ChatGPT Plus / 月額20ドル)

  • 使えるモデル:最新の GPT-4o が常時利用可能
  • メリット
    • 高解像度の画像生成ができる
    • 枚数や編集機能も拡張(背景変更・部分修正など)
    • 回数制限がゆるくなる(たくさん使える)
    • 応答速度も速い

👉 「仕事に使いたい」「高画質をたくさん生成したい」なら有料が便利。


🕒 無料の範囲を超えたらどうなる?

  • 一定回数を超えると「利用制限に達しました」と表示されます。
  • 少し時間をおくと再び使えるようになります(毎日 or 数時間ごとにリセット)。
  • つまり 課金しなくても翌日にはまた使える ので安心。

💡 無料をお得に使うコツ

  1. 回数が多く残っている朝や昼にまとめて生成
  2. 一度に複数枚リクエスト(n=2, n=4)して効率化
  3. プロンプトをなるべく具体的にして「失敗率」を減らす
  4. 失敗もネタにする(外れ画像が意外に面白い)

ChatGPTでルールやモラルに則って楽しく画像を生成しよう♪

SNSにあげたり、仕事で使うときは作られた画像がAIで生成されたものであることを申告しましょう。
AI加工不可のところにあげることはやめましょう。
マナーやルールを守って画像生成を楽しみましょうね♪

くやしがるおじさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)