魚が獲れる!…かも⁉親水公園 ふぃしゅーな【焼津漁港】

お魚のまち焼津らしい親水公園が焼津漁港のそばにある。
その名も『ふぃしゅーな』
釣りをしたい人にも、磯遊びがしたい子供たちにも、スポーツで体を動かしたい人にも、お散歩をしたいワンちゃんにもおススメできる公園だ。

こども達に大人気!おとなもこども心に戻れる潮だまり

親水公園と謳っているだけあり公園の正面に修景池(自然の美しさを活かして造られた池)と潮だまりがある。
潮だまりは海とつながっているので、満潮時には浅い海となり、干潮時に潮だまりが現れる。
もちろん磯遊びができ、潮だまりに集まった魚を獲ることができる。
看板にはボラやメジナ、カニ、等が見られると書いてある。
タツノオトシゴやフグの仲間などもいるらしい。
以前訪れた時、どこかのお父さんがフグを獲ったらしく「お父さんすごーい!」と子供たちに感嘆されていた。

※潮だまりの岩場はコケや藻が付いているため滑って転倒しないよう注意が必要です。
※潮だまりに集まる生物の中には毒を持っているものもいるようです。触らないように気を付けてください。(ハオコゼ・ゴンズイ・ヒョウモンダコなど)

太公望たちが狙うのはどんな魚?

お魚のまち焼津の漁港近くにできたたふぃしゅーなにはフィッシングゾーンもある。
柵やベンチが設置され、安全に釣りができる。
釣れる魚は・サバ・アジ・クロダイ・カマス・タチウオ等々らしい。
私は釣りをしないので柵の外側から釣り人達が大物を釣りあげることを祈るだけだが。
釣り人が獲る魚を狙っているのかカモメも辺りを飛んでいた。
こういう風景を見ているだけでも心が落ち着く。


やはり見えると嬉しい富士山

駿河湾越しの富士山で有名なのはなんといっても三保松原だが、ふぃしゅーなからも見える。
ここは港なので漁船が手前にあったりして、三保とはまた別の趣があってなかなかよい。
とはいっても富士山は天候によっては見えないことも多いので、絶対見えるはず!と思っては行かないほうがよい。
富士山見えたらラッキー♪くらいの気持ちで行くのがちょうどよい気がする。

富士山が見えなくても焼津漁港ならではの大小さまざまな漁船が航行するのが見えたり、汽笛が聞こえたり、潮の香りがしたり、五感で楽しめる。

広場も展望台も芝山もあっていろいろ遊べる

海とふれあうというコンセプトのふぃしゅーなだが、園内には数カ所の広場があり、いろいろな遊びができる。
私が訪れたときはご近所住まいらしいシニアの方々がグランドゴルフを楽しんでいた。
小さいが展望台もあり海が見渡せる。
芝山には椅子代わりになる石もたくさん配置されていて、ここでお弁当を食べたら美味しいだろうなと思った。
海をバックにしたステージもある。

※多目的砂広場(数カ所ある多目的広場のうち白砂が敷き詰められている広場)はペットの立ち入り禁止だそうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピクニック カフェオレ(200ml*24本入)【ピクニック】
価格:2,282円(税込、送料別) (2024/5/11時点)


基本情報&アクセス

施設名  親水公園ふぃしゅーな
電話番号 054-628-3126(焼津漁港管理事務所)
住所   〒425-0032 静岡県焼津市鰯ケ島136-28
駐車場  あり

アクセス

車利用 東名焼津I.C出口を右折(県道81号線)→焼津1丁目交差点を直進(五差路のため要注意)(新みなと通り)→オーシャンロード右折(約1km)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)