【広野海岸公園】ワンちゃんと海を見ながら散歩できる公園【静岡】

突然お預かりすることになった伯母の犬。
多分ずっとのお預かり生活になるであろう。今は犬も人も模索中の毎日だ。
普段のご近所散歩とは違うワンちゃんが好きそうな公園もただいま絶賛開拓中であり、その中でも面白い公園を紹介しようと思う。
今回は静岡市にある【広野海岸公園】に行ってみた。
(撮影は後日に行なっておりますのでワンちゃんは登場いたしません。)


![]() | 価格:1000円 |

目次
海が見える丘を歩く・座る・眺める
広野海岸公園は駿河湾に面して造られている。
そのため開放感があり、海岸に沿った遊歩道を歩くだけでも気持ち良いが、芝生の丘(見晴らし山)も緩やかでそこを登って高いところから見る海も素晴らしい。
丘のてっぺんまで芝生を登っていくのもいいし、らせん状の道もあるのでゆっくり歩いて頂上を目指しても散策気分が上がる。
見晴らし山山頂の海抜は16.2mなので海を遠くまで見渡すことができる。
たまに清水港に出入りする大型船が航行するのも見ることが出来て、童謡『うみ』さながら♪行ってみたいなよその国~と遠い国への想いを馳せられる。
見晴らし山を登ると目の前には駿河湾が広がり、南には御前崎、東には伊豆半島が見える。
そして振り返ると北側には富士山も見えるのだ!


こんなところに難破船が!チビッコたちの心をわしづかみする遊具の数々
(注:ワンちゃんは遊べません)
広野海岸公園は他の海浜公園と同様、海岸線に沿って造られた公園の為細長い形状をしている。
そのちょうど真ん中ぐらいに子供たちが遊べるゾーン(遊具広場)があるのだが、そこでひときわ存在感を放っているのが真ん中で折れた形で座礁している帆船だ。
この公園のシンボル的存在で、「広野海岸公園」という正式名称は知らなくても「難破船の公園」と言えば、多くの人が「あぁ、あそこね。」とわかる。
帆船の周りには白い砂浜があり、そばには水遊びができる池(ジャブジャブ池)がある。
砂・水・大きな船、チビッコが喜びそうなものがここだけで揃っているのだ。
休日には多くの子どもたちがそれは楽しそうに遊んでいる。
この遊具ゾーンは、あくまでも子供たちが安全に遊べるための場所なので、ペットの立ち入りは禁止されている。
砂・水・大きな船が好きなワンちゃんもいるだろうが、別の場所でも十分楽しめるので我慢しよう。


釣り人にもまったりしたい人にも老若男女どなたでも♪
この公園の護岸は釣りができるスポットになっている。
私は釣りをしないので実際にどんな釣果があるのかわからないが、広野海岸公園に限らずこの辺りは釣り人達が釣り糸を垂れている姿をよく見る。
きっとすごい魚が釣れるのだろう。
(調べてみたところアジ・イワシ・クロダイ・ヒラメ・マゴチ等が釣れるそうです。)
釣り好きの人たちには安全に楽しんでもらいたい。
また、海側の遊歩道にはベンチも多く設置されているので、思索にふけりたいときも、誰かと語り合いたいときも、皆でお弁当を食べたいときも、歩き疲れた時も、
景色を楽しみながら思い思いの方法でゆっくり休憩することも出来る。
道路や駐車場の混雑と天候による制限があることを知っておこう
海が近く景観もいい・子供も大人も犬も楽しめる場所ということで、休日にはかなりの人が訪れる広野海岸公園。
駐車場も公園の西と東にそれぞれ100台以上とめられるように整備されているが、土日祝日などは混雑してしまう。
また、広野地区の近隣にはシラス漁などが盛んな用宗漁港があり、再開発で若者が集うお洒落でチルい地域となっているためそちらにも人が集まる。
なので道路(県道静岡焼津線・旧国道150号線)と現150号線との交差点付近も渋滞しがちだ。
そして全天候型の施設はないので、雨の時などに代わりに楽しめるものは公園内にはない。
ただ、先述した通り再開発で若者が集う地域になったので、お洒落でチルいドッグカフェが近くにあったりする。
アクセス
車利用
東名高速道路静岡I.C出口を左折→国道150号線右折焼津方面へ
→広野交差点を斜め左(県道静岡焼津線)
→次の信号を左折、突き当りを左へ
バス利用(静鉄ジャストライン)
JR静岡駅北口7番乗り場『用宗駅行き』乗車
→『広野 長田南小学校前』下車 徒歩10分
JR利用
JR東海道線 用宗駅下車 徒歩25分