【高齢者】考えなくてはいけないけれど先送りしがちな引き取り問題【ペットもシニア】

一人暮らしの高齢の伯母が入院することになり、飼っていたワンちゃんをお預かりすることになった。
最近体力的な面から伯母が一人でワンちゃんのお世話をするのが難しそうで、対応を考えなければいけないなと思っていた矢先の出来事だった。

そしてこのことは現在進行中で自分でも模索中なので、人様にアドバイスできるような内容ではないが、
(いままでも大したことは書いていないが…)
自分がこの問題に直面し、困ったこと、実際に行なったこと、反省点などを綴っていこうと思う。

高齢者にとって大事なペット。だから考えなくてはいけない問題

背景

80歳で免許を返納した伯母の買い物や病院の付き添いで、私は一週間に一度伯母の家に行っていた。
そこで伯母の生活ぶりも少し見ていたのだが、昔から一人でしっかり生きてきた人なのでそれなりにキチンと生活していた。
ただ伯母の犬との暮らし方は、犬飼いでない私でもいかがなものかと心配な面が多々あったのだが、
犬も健康で幸せそうだったのと、なにより本人が大丈夫だというので、そのままにしてしまった。
実際伯母の犬の飼い方は問題が多く、それだけで1記事出来てしまうくらいなので今回は割愛するが、
一言でいうと躾がまったくされていないので、今回のようなことがあった時、単に預かればいいだけではない問題が発生したことが大きい。

それでも伯母と犬、一人と一匹で楽しく過ごしていたのだが、昨年あたりから散歩に行っていないのではないかという疑念が生じた。
伯母本人に聞くと散歩には行っていると言う。
私が代わりに散歩に行くと言うと、その必要はないという。それでも時々は伯母の代わりに散歩に行ったが全然足りない。
犬は粗相も多く、もう粗相というより家中が自分のトイレだと思い込んでいるようにみえる。
伯母も体がきつくなってきているからか、犬の粗相のあとを見つけては犬を叱りつける。
粗相して時間が経ってから感情に任せて怒ってもダメだよと言ってみても、なかなか直らない。
犬も11歳でシニア犬といわれる年齢になったこともあり、伯母にも自分に何かあった時のことを考えてもらおうと思い始めていた。

ユニ・チャームペットケア マナーウェア 男の子用 小型犬用 46枚入り(ペット用品 犬 オムツ) ( 4520699631713 )

価格:2041円
(2024/3/3 13:33時点)
感想(4件)

ワンちゃんお預かり生活が突然始まる

そして先日、伯母が体調が優れないということで掛かりつけの先生に診てもらったところ、私たちが思っていた以上に状態が悪く総合病院を紹介してもらい、即日入院することになった。
伯母としては犬のことが心配で入院したくはなかったようだが、そんなことを言っている場合ではない。

実はこの日、伯母がはじめに掛かりつけの医院で診てもらったのが午前中で、紹介してもらった病院には午後に行くようになっていた。
その数時間の猶予が犬のお預かり作戦に功を奏した。
掛かりつけの先生からは入院になるだろうと言われており、犬は私が預かるんだろうなと思っていたので、
一度自分の家に帰り、午後の診察には姉にも一緒に来てもらい、二人で伯母の診察と犬の件を対応しようということになった。
車で伯母の家に行く際、姉にペットホテルを予約してもらった。
伯母の家に着くとさすがに観念したのか、入院グッズらしきものが用意されていた。
犬のことも預かるから心配するなといい病院に連れて行ったが、伯母は心配だっただろう。
検査等で長引きそうだったので、病院には姉にいてもらい、私は伯母の家に行った。
玄関を開けると、お留守番をしていた犬が嬉しそうに出迎えてくれた。

その日の夕方に犬をペットホテルに預け、翌日には我が家で生活してもらうためのお迎えの準備をした。
お金は伯母から預かっていたので、それを遠慮なく使わせてもらった。

いまは預かり生活数日が経ったところだが、家族にも協力してもらい試行錯誤中だ。
飼い主である伯母と離れ、自宅ではない場所で生活している犬に安心してもらえることが大事ではあるが、
自分たちの生活を犠牲にしていると感じるようであれば、犬にも自分たちにも不幸な結果になる。
お互いうまく折り合いをつけていこうね、そのためにはこうしてみよう、という段階といったところか。

受け皿 給水機 犬 ペット リッチェル ドッグウォーターディッシュ M 簡単 取り外し可能 500ml ペットボトル ワイヤー固定 高さ調整可能 お皿型 水飲み 給水 サークル ケージ 犬 ダークブラウン アイボリー

価格:1830円
(2024/3/13 09:07時点)
感想(93件)

【16年連続1位!】薄型なのにしっかり吸収 ペットシーツ 薄型 犬 トイレシート ペットシート ワイド400枚 レギュラー 800枚 犬 シーツ 猫 システムトイレ用 シート シーツ 大容量 まとめ買い 業務用 ケース 猫 システムトイレ シート【24GH】

価格:4980円
(2024/3/13 09:13時点)
感想(43204件)

お預かりが出来ないことだってある

幸い自分たちのケースでは、伯母の近隣市に自分たちが住んでいること、伯母の犬と慣れていること、お預かりすることが可能であったことから我が家でお預かりすることがすんなり決まった。
だが、少しでも状況が違っていればもっと困っていたと思う。
ネックとなることはたくさんある。簡単には決められない場合がほとんどだ。

●お金 お世話に掛かるお金はだれが負担するのか
●時間 犬のお世話にかかる時間を確保できるか
●場所 賃貸では犬を預かるのは厳しいだろうし、先住ペットの有無や家族構成によっても厳しくなることはある
●相性 自分の意志で飼ったペットと違うので、得手不得手がある。アレルギーなどがあったら預かりはより厳しい。

高齢者の身内の人々の多くが預かってあげたい気持ちはあっても以上のようなことで、どうしても預かれないということはある。
一時的にペットホテルに預かってもらうにしても、犬自身に病気があったりするとそれさえできないこともある。

老犬ホーム?里親探し?

そういった時に最近いろいろなところで出来はじめた老犬ホームのようなところを視野に入れるのはいいかもしれない。
費用面は生涯お預かりで数十万~百万超で施設によって幅がある。
病院に掛かったりすることがあれば別途支払いがあるところも多いようだ。
日々のお世話はもちろん、シニア犬ならではの介護や病気の治療の面倒も見てくれるなんてありがたい。
しかも生涯飼育であってもあくまで「お預かり」であり、「お世話はちゃんとしますが、この子はあなたのワンちゃんですよ。」という体でいてくれるのは嬉しい。

老犬ホームは高齢化社会に必要な良いサービスだと思うが、どうしても金銭面での負担が大きいのは確かだ。
必ずしも近くにあるわけでもないので、会いに行きたくてもなかなか会えないということもある。
そういった場合、自分で、または動物愛護団体にお願いして里親さんを探してもらう方法もある。
ただ里親になりたい人が欲しいのは比較的若いペットが多い。
シニアというだけでもらわれる確率が低くなるうえに、病気を持っていたら、躾が出来ていなかったら、となるとさらにその確率は低くなるだろう。
それを自分だけで里親を探すなんて至難の業だ。
シニアペットの引き取りや里親探しをしてくれている動物保護団体もあるらしいが、コロナ禍や災害で保護されるペットが増えているというニュースはよく見るので、大変な中で活動をされているのがわかる。
でも、里親探しのネットワークもない個人で行き詰ってしまう恐れがあるなら、保護団体に相談してみてはどうだろう。
自分が保護団体に関わっているわけではないので、無責任になってしまい申し訳ないのだが。

反省点と課題 お互いビジョンを持っておくことが大事

今回感じた一番の反省点は、一人暮らしの高齢者のペット問題に気付いていながら本人任せにしてしまったことだ。

本人も高齢になり気も弱ってきているところに、『死』『別れ』など考えるのが怖かっただろう。
寂しいから余計傍にいて欲しいという気持ちもあるだろう。
だから考えなければいけないのはわかっているけれど考えたくない、と先送りしてしまっていたのだろう。
そして私からその話をされたくなくて、ちゃんと飼えているとずっと言っていたのだと思う。

私はそれを聞いて、ちゃんと飼えているとは思えなかったが、私が何を言っても大丈夫としか言わないのと、伯母と犬を引き離すのが可哀想なのと、犬がいるお陰で気が張れるのかと思ったのとでなぁなぁにしてしまった。
本人がその話を嫌がっても細かいことを決めておくべきだった。
伯母はプライドを持って生きてきたので、人の意見に素直に耳を貸してくれないが、根気よく話しておけばよかった。

世の高齢者の中には、ペット問題に限らずいざという時のことをちゃんと考えている方々もいると思う。
でも、伯母のように死や別れの恐怖から敢えて考えるのをやめてしまう方々も多い。
そしてその結果困るのは、遺された人でありペットである。
酷なことを言っているのかもしれないが、本人にはちゃんとこちらに意思表示をして欲しい。

まだ自分も克服しなければいけない課題が山ほどある。
まずは自分の生活を維持しつつ犬との生活を確立していくこと。
そして伯母が退院した後、犬のことをきちんと話すこと。
後者がかなりの難題になりそうだが、姉や従姉妹たちと相談して伯母に納得してもらえる結論を出そうと思う。
そしてもう一つ気付いたこと、それは猫のお預かりやシニア猫の引き取りのほうが難しそうだということ。
自分もいまのうちから考えておかなければいけないのだった。

伯母の大切なワンちゃん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)